2019年は5月の小林さちこ個展から始まります

今年度も多くの方がたにおいでいただき、ありがとうございました。
2019年は5月の小林さちこ展からの開廊を予定しています。
『天使』を近年の仕事としている小林は、テラコッタによる制作を開始しました。
三次元となった天使たちにご期待ください。

9月1日(土)~30日(日)北野藍子個展 Back to nature

18年北野展DM写真面3
毎週土・日・月 12~17時開廊 土・日は作家が在廊します。ご高覧よろしくお願いいたします。
 北野藍子は陶器という耐久性が本質の素材を用いて、崩壊という逆ベクトルを示す作品で注目されている作家です。
 今回の展示は、ギャルリの3部屋に陶土、アクアリウム用珊瑚を使って手びねり、型、ろくろなどによる陶器を設置、時間とともに朽ちていく様子を現します。
「全てのものは、そのものが持つ一生という時間軸のなかで確実に終わりに向かっています。何百年 何千年とかたちを残す素材でも、月日をその身に纏いゆっくりと朽ちていく。そのためわたしたちがその一生を見届けることは稀だと思います。
 作品は、 短いスパンで崩壊していくように、陶土に異素材を混ぜ合わせて作っています。
ものの一生を私たちの把握できる時間軸に当てはめ、 最初は当たり前に触れること、使うことができるものが 朽ちていく なくなるということを体感することで、”在る”とはどういうことなのか認識する手がかりになるのではと思います」(北野)
北野藍子のプロフィール
1988 年奈良県生まれ。2012 年大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業 。 2012.年から1年間大阪芸術大学短期大学部非常勤助手。2015年4月から 長野県・蓼科で作陶。
2013年 北野藍子展-こおうするはなたち-(ギャラリー白/大阪)
2014年 北野藍子展(ギャラリー白/大阪)
グループ展
2014 年陶芸の提案2014″Line”(ギャラリー白/大阪) 2015年 白川野外美術展(京都) 陶芸の提案 今見えているもの”(ギャラリー白/大阪) 2016年 陶芸の提案“用を放擲して”(ギャラリー白/大阪) SICF17 (スパイラルガーデン/東京) 2017年JART7TH Japanese Emerging Artists Exhibition (Williamsburg Art & Histrical Center/New York) 陶芸の提案2017″必然” (ギャラリー白/大阪) 大阪芸術大学工芸学科 新進作家 陶芸展(あべのハルカス近鉄本店/大阪) wks.祭 立体展 (GALLERY wks./大阪) 着想は眠らない展(GALLERY 忘我亭/長野) 2018年 陶芸の提案2018″手に伝わる”(ギャラリー白/大阪)
入選
2015年神戸ビエンナーレ

8月は旅するYogiYogiの絵本展です

夏休みが充実する108冊の手作り絵本と原画、作家たちとの交流、盛りだくさんなプチイベントとともにお楽しみください。
今回はイグレグの通常開廊日・開廊時間が異なりますのでご注意ください。
会期:前期2018/8/4(土)~8/11(土)の8日間
  後期8/17(金)~8/20(月)の4日間
時間 : 10時 ~ 17時 ※ 4 , 8 , 10, 17 は 20時まで 5, 6 はワークショップ 終了まで.
18年yogiyogiDM絵柄面

18年yogiyogi切手面

7月7日(土)~30日(月)ナカムラミオ・斎藤由妃子COLORFUL展

MioKisakiYDMuraB2
毎週土・日・月 正午~17時開廊
ナカムラミオは画家 
名古屋芸術大学を中退して以来、絵画ひとすじ。さまざまな画材を遊ばせてカラフルなしあわせの形を表現します。初日7月7日13~16時にライブペインティング(音楽とともに公開制作 無料)を行います。
斎藤由妃子は陶芸家
博物画にあるような標本めいたたまご、想像力をかきたてる小さな家々など、チャーミングなオブジェをカラフルに。

6月の土日月は FU RU E RU ふるえる

3人の女性作家が見つめて紡いだ世界 
12~17時まで。初日6月2日(土)15時よりオープニングパーティーを催します
OLYMPUS DIGITAL CAMERA18年かおりDM作品 (2)18年しずかDM作品
▲▲▲今井和世のデンマークのボーンホルム島と八ヶ岳の自然から得たインスピレーションで描く水彩画。
▲▲JYUZU KAORIはデンマークに構えた工房で七宝のイメージを超えた金属七宝のアクセサリーを。
▲SHIZUKAは自ら染めた糸でいま一番の関心事である三角形を刺繍、「かたちの旅」の軌跡を展開します。

2018年5月5日(土)~28日(月)たけいみき・小俣信彦 二人の色と線

塗り絵線画とジュエリー
12時~17時
毎週土・日・月のみ開廊。
18年たけいみき作品写真

いま、欧米を中心に世界中で塗り絵がブームです。たけいみきは河出書房新社から3冊の塗り絵本とポストカードブック*のシリーズ4作で9万5千部を売り上げるベストセラー作家。「かわいい」を画面いっぱいに繰り出します。その過剰なまでの「かわいい」は、アートとしか呼びようのないものです。
夫の小俣信彦のジュエリーは、モダンでユニークな身につけるアート。確実な技術の裏打ちがデザインに飛躍を与えています。二人のコラボをお楽しみください。
* 河出書房新社からは『夢色ファンタジー塗り絵』『夢色プリンセス塗り絵』『夢色ハピネス塗り絵』『ポストカードブック』(18年4月新刊)。そのほかの著書に『お姫様になれる本』(サンマーク出版)も。

小出由紀子スペシャルトーク・2017年度の展示終了

17年小出写真1
17年小出4
10月7日の開廊5周年記念スペシャルトークは40名の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
小出さんのジョージア・オキーフ、ルイーズ・ブルジョア、草間彌生などの女流作家たちが、逆境ともいえる厳しい生い立ちや環境の中でそれらをむしろ武器として芸術作品を生み出したというお話は、静かな感銘を呼び、5周年記念にふさわしい催しとなりました。
開催中のノナカミホ個展は10月16日(月)まで。このあと来春までイグレグは冬眠にはいります。2018年もよろしくお願いいたします。

10月7日(土)~16日(月)はノナカミホ個展を開催します。

DSCN2618DSCN2622
毎週土~月曜 7~9日 14~16日 2週間のみの開催 12時~17時まで。ただし7日の14~16時は小出由紀子トークイベントのため、申し込み済みの参加者のみの開廊となります。
 ノナカミホは25才、南アルプス市在住の作家として今年の春の個展でデビューし、大きな注目を集めました。彼女が絵を本格的に描くようになったのはほんの1年前からです。強迫性障害と診断された行き過ぎた潔癖症に苦しみ、自ら進んで入院したことがきっかけでした。
 その絵は主治医の心を動かし、鉄の作家でありデイケアの美術講師もしていた上野玄起さんの知るところとなり、個展が実現、アールブリュットのグループ展も⑵回経験しました。
 白いイラストボードに黒いボールペンで下絵もなしに稠密に描いていく作品は、二次元と三次元がからまりあって見る者をとんでもないところへ連れていく不思議な魅力にあふれています。画家にとって、完成間近のいつが筆の置きどころかは大きな課題ですが、彼女は「それは全然迷わない、ここで終わりとわかるから」といいます。その言葉は、天才的な感を与えられた幸運な画家として草間彌生をほうふつとさせるのです。